食べるヤクルトこと『カップdeヤクルト』は2014年から販売開始されているロングセラー商品ですね。
ただ、買いたい!と思ってもなかなか出会えないことってありませんか?
朝食やデザートのために買っておこうと思ったけど、どこに売っていたっけ?通販できたっけ?と悩んだ経験がある人もいると思います。
そこで今回は、食べるヤクルト2022はどこで売っているのか、スーパーやコンビニ、通販、宅配まで徹底リサーチしました!
食べるヤクルト2022はどこで売ってるか調査
食べるヤクルト2022はどこで売っているのでしょうか?
まずは、スーパーやコンビニの販売状況を見ていきましょう!
スーパーの販売状況
ファミマにもセブンにもなく…ローソンにもなかった😭
— a_fuji_taka_yoo (@fuji_yoo) January 17, 2022
ヤクルトさんに出会えたら1番いいんだけどなかなか会えず探し回ったカップdeヤクルト😳
近所のイオンにあったよーーーーー‼️😆今度からイオンに買いに行こ‼️
今日の遅めランチのデザートはゼリーのイエのゼリーもあるし豪華😍 pic.twitter.com/lkUlcENZ5k
食べるヤクルトは、イオンやイトーヨーカドーなどの大手スーパーから地域密着タイプのスーパーまで、全国的に売っています。
ただし「どこのスーパーでも買える!」というほど普及しているわけではありません。とは言っても、毎年出荷量は増えているので、去年は売っていなかったお店でも今年は売り始める可能性はありますよ^^
そのため、食べるヤクルトが欲しい人は、スーパーでお買い物のついでにヨーグルトやカップスイーツのコーナーもチェックしてみましょう!
食べるヤクルトは人気商品なので、見かけたときは即ゲットするのがおすすめです!
コンビニの販売状況
やった!あった!
— Blue Moon (@to_loving0214) October 21, 2022
セブンに行ったらあったよー
カップdeヤクルト。生クリームが入ってて、ヤクルトよりもコクがあって美味しい♡ずっとヤクルトさんから買ってたから、まさかセブンにあるとは思わず。10月から3月までの期間限定。
今日のおやつはイチゴポッキー pic.twitter.com/3SsfVriQhW
食べるヤクルトは、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンの大手3社のコンビニでも売っています!
Twitterを見ている限りでは、スーパーに比べるとコンビニの方が売っている確率が高いように感じたので、まずはコンビニをチェックするのがおすすめです♪
しかし食べるヤクルトはなかなかお目にかかれないことも多くて、買うまでがストレスですよね。
そこで、できるだけ時間と労力を使わずに食べるヤクルトを買うために、通販でも買えるかどうかも見ていきましょう!
食べるヤクルト2022は通販でも買える?
食べるヤクルト2022は、通販でも買うことができるのでしょうか?
調べてみたところ、大手ECサイトのAmazonや楽天でごくわずかな店舗ですが食べるヤクルトを取り扱っているお店はありました。
販売個数が10個や12個のまとめ売りなので、通販で買うのは家族みんなで食べたい人や、毎日食べる習慣がある人に向いています。
ただし通販で買う場合1個250円前後になってしまい、店舗価格の120円よりも割高になってしまうので、お得に買いたい人はお店で買うのがおすすめです。
また、実店舗同様に売り切れにはなりやすいようですよ。
ちなみに、ヤクルト公式サイトやヤクルトの宅配で買えるかどうかもあわせて調べてみたのですが、これらの方法では買うことはできませんでした。
なので、食べるヤクルトを自宅への配送を希望する人は通販、安く買いたい人は店舗での購入がおすすめです!
食べるヤクルト2022の販売はいつまで?
食べるヤクルト2022はいつまで販売されているのでしょうか?
#カップdeヤクルト 本日発売!#食べるヤクルト にあなたもぜひハマってください!#三つ星Factory #乳酸菌#ヤクルト #やみつき #9月12日発売 #つば九郎も大好き pic.twitter.com/bNjs1wBO2j
— ヤクルト 三つ星 Factory (@mitsuboshi_fact) September 12, 2022
実は、食べるヤクルトは季節限定の販売となっていて、2022年は9月12日から2023年4月下旬までの販売となります!
ヤクルトはいつでも買えるのに食べるヤクルトが季節限定の理由は、濃厚な味わいも特長の一つとしているからです。
濃厚な味わいだとケーキを思い浮かべますが、実際にデザートの需要が高まる秋冬に合わせて発売をしているようですよ^^

暑い時期より寒い時期の方が、個人的にも濃厚な味わいは、熱い時期より寒い時期の方が食べたくなるかも~♪
特に年末年始は暴飲暴食が増えるので、年末年始のお腹をいたわるスイーツという意味でも季節にぴったりの食べ物と言えますね♪
食べるヤクルト2022の口コミ感想
ところで食べるヤクルトって、食べたことがない人にはいまいちどんな感じなのかピンときませんよね。
もともと美味しいと評判だった食べるヤクルトですが、2022年版は、これまで使っていた植物性油脂の代わりに生クリームを増量し、牛乳をそのまま粉にした全粉乳を追加したことで、さらにおいしさがアップしました。
そう聞くとますます食べてみたくなりますが、やっぱり自分の口に合うのか不安もあると思うので、食べるヤクルトの肯定派・否定派のそれぞれの口コミを見て、自分の好みに合っているかどうかの参考にしてみてくださいね!
カップdeヤクルトまじで美味しいからみんな食べて
— まのん (@tetotetosan) November 16, 2022
さわやかなヤクルト味のなめらかプリンて感じでスキ pic.twitter.com/vUtErDrISY
ヤクルトさんのカップdeヤクルトが美味しすぎる!!
— リアルメイト【公式】 (@realmate_kenko) November 17, 2022
ヤクルト味のヨーグルトなんですけど、ヤクルトの良さもヨーグルトの良さも出てて、お互いいい感じに邪魔してない(*^-^*)ヤクルトの濃厚さにヨーグルトのさっぱりが加わってほんと絶妙なおいしさ!!
カップdeヤクルト
— 降るら︎ ︎⛅🌸🗻 (@91kOmOtOdesu) November 9, 2022
ヤクルトレディさんのオススメで買ってみました。
確かに 「食べるヤクルト」😋👍
小さい子や介護食にすごく良さそう😊
(おはようございます☀️)#ヤクルト#カップdeヤクルト pic.twitter.com/1hJfe34PUz
肯定派の口コミでは、ヤクルトの濃厚な甘さとさっぱりとしたヨーグルトのような風味が組み合わされて、とても爽やかなスイーツとして好評でした。
ヤクルトが甘すぎて苦手という人でも食べられるさっぱりとした甘さで、例えるならヤクルト味のレアチーズケーキといった感じです。
固さはヨーグルト、ムース、プリン、ババロアなど色々な例えがされていましたが、混ぜるとトロトロになるくらい緩めの口当たりで、プレーンヨーグルトが1番近い食感です。
乳酸菌が取れる健康的な食べ物という一面もありますが、とにかく美味しいことが高評価の最大のポイントでした。
カップのヤクルト、思っていたよりけっこう甘い
— くろとらねこ (@kuro_tora_neko) September 28, 2022
逆に否定派の口コミを探してみたのですが、甘さが気になるかな?程度で、美味しくないという口コミはありませんでした。
過去には、ヤクルト味のヨーグルトに違和感を感じている人もいたのですが、2022年版に改良されてからはいくら探してもマイナスの口コミが見当たらず、食べるヤクルトは本当に美味しいことが分かりますよね!
今日セブンに寄ったらカップdeヤクルトあった🙄
— うめまろ (@HG8JhJhb7kki5Rw) November 24, 2022
とりあえずお昼のデザート用に買い🥰
会社で爆買いしたけど、同僚が美味しい代わりに脂質が多いって言ってチートDAY用にだけ買ってたからな🥺
やっぱり茶色いものと美味しいものは脂質高いよね🥺
まぁ買うけど🤣
ただ、味は満足だけどカロリーや脂質が気になる!という口コミはいくつか見かけました。
2022年版では100kcalから96kcalに、脂質は5.3gから4.7gにダウンしたものの、ダイエット中の人にはどうしても気になってしまいますよね。
特にPFCバランスを気にする人には、ちょっと二の足を踏んでしまうかもしれません。
ですが、ケーキやアイスなどのスイーツの代わりであればそこまで悲観するほどのカロリーではないので、ダイエット中にどうしても甘い物が食べたくなったときは食べるヤクルトでリフレッシュしてみてくださいね^^
ここまで賛否の口コミを紹介しましたが、食べるヤクルトが食べてみたくなってきたのではないでしょうか?
もし「ちょっと食べてみようかな」と思った人は、今回ご紹介したお店でぜひチェックしてみてくださいね!
まとめ:食べるヤクルト2022は全国のスーパーやコンビニに売っている!
今回は、食べるヤクルト2022はどこで売っているのか、スーパーやコンビニ、通販、宅配まで徹底リサーチしました!
- 食べるヤクルトは、全国のスーパーやコンビニで買える
- 通販は割高なので、確実にたくさん買いたい人向け
- 食べるヤクルトはヤクルトの宅配では買えない
- 食べるヤクルトは、毎年9月中旬〜4月下旬までの季節限定商品!
- 食べるヤクルトはカロリー気になるけど、美味しいからたまのご褒美にぴったり!
今回はスーパーやコンビニ、通販、宅配まで売っている場所を色々調べてたのですが、なんと自動販売機で売っている場所が見つかりました!
浦添では可愛い👹九郎さんが出現しているみたいですね。
— 燕家郎🍩シーズンオフ💤 (@yklt280) February 3, 2019
ところで今日は👍なことが…、なんとカップdeヤクルトを自販機にて発見😲
速攻で3つ買いました✋
近辺ではヤクルトの自販機はここにしかないから、AEONで売り切れなら、この自販機で購入しよう❣️ pic.twitter.com/ESJOXvcWVI
こちらはとある企業の社内の自動販売機ということで、一般の人が見つけるのはハードルが高そうだったので、最後にご紹介させていただきました。
探すと道路脇の自動販売機や駅構内の自動販売機でも売っていることもあるようなので、もし食べるヤクルトがどこに行っても売切れで困ったときは、お近くの自動販売機もチェックしてみてくださいね!