PR

冷凍うどんをそのまま煮込むのは有り?おいしく解凍するコツは?

記事内に広告が含まれています。

冷凍うどんをそのまま煮込んで、美味しく調理が出来るのかどうかの疑問を調査しました。

うどんは、様々なレシピが有り重宝する食品です。そのため、常に常備している家庭も多いのではないでしょうか。

冷凍うどんのパッケージに書かれている解凍方法は、鍋または電子レンジだけですが、調理前に解凍してしまうと美味しさを損なってしまう可能性もあるので、作るレシピによっては冷凍のまま使ったほうがいいんです!

今回の記事では、

  • 冷凍うどんは凍ったまま煮込んでも大丈夫なのか
  • 冷凍うどんをおいしく解凍するコツ
  • 冷凍うどんの上手な調理方法

を調査しまとめました。

冷凍うどんは凍ったまま煮込んでも大丈夫?

冷凍うどんは冷たいうどんとしては勿論のこと、鍋焼きうどんや煮込みうどんなどでも美味しく食べることができますよね。

家で作る時、凍ったままのうどんをそのまま入れて良いのか迷うこともあるかと思います。

冷凍うどんは、凍ったまま煮込んで大丈夫です!

お好みの出汁や野菜などの具材とそのまま煮込んで美味しく食べちゃいましょう♪

実際に私も凍ったまま煮込んで調理していますが、問題無く美味しく食べていますよ^^

これは個人的な意見ですが、凍ったまま煮込んだ方が凍っていた水分の場所に味が染み込んで普通に煮込むより美味しいのではないかと感じてます。

冷凍うどんをおいしく解凍するコツは?

お手軽に食べる事ができる冷凍うどん。せっかく食べるのなら美味しく食べたいですよね。

冷凍うどんを美味しく解凍するコツはズバリ!!

「短時間で解凍すること」

冷凍うどんは、冷凍されているにも関わらずもちもちとした食感がしっかりと残っていますよね。

これは麺が最も美味しい状態で急速冷凍されているからなんです。

だからこそ長い時間で解凍してしまうとこの美味しさが無くなってしまい、コシを感じることができなくなるので「短い時間」がポイントになってきますよ。

冷凍うどんの上手な調理方法

冷凍うどんは、ホントに手軽に食べることができるので我家でもよく登場します。

寒い時期では、温かい食べ物でほっと一息つくことができますよね。

冷凍うどんは、鍋でも電子レンジでもどちらを使っても解凍はできます。

鍋の場合は、うどんを入れたときに温度が下がってしまうのを防ぐために大きな鍋にたっぷりとお湯を入れて沸騰してから入れてくださいね。

電子レンジでレンチンする場合は、加熱ムラを防ぐために1個ずつ行う方が良いですよ。

調理に冷凍のまま使う場合の、実際に私が作っているレシピを紹介しますね。

私のおすすめレシピは、煮込むうどんです 
①お好みの野菜(キャベツ・にんじん・長ネギ等)を適量、食べやすい大きさに切る
②鍋に水と野菜、粉末の出汁をいれて2〜3分程煮込む
③野菜に火が通ったら味噌を大さじ1入れて冷凍うどんを凍ったまま投入
④うどんがお好みの硬さになったら卵を割り入れ火を止める
⑤蓋をして1〜2分ほど待ったら出来上がり

寒くなるとよく登場するレシピです。キムチを入れて煮込むとチゲ風になって美味しいですよ♪

その他にもすき焼きや鍋のシメに入れたりなど美味しくいただけます。

かけうどんにする場合も、鍋にめんつゆを入れてその中に冷凍うどんを凍ったまま入れたて煮込むだけで美味しく出来上がります。

食欲がないときやちょっと風邪気味かなと感じたときでも、かけうどんはスルスルと食べることが出来るので、やっぱりうどんは欠かせないなとしみじみ感じる瞬間です^^

まとめ:冷凍うどんをそのまま煮込むのは有り?おいしく解凍するコツは?

今回の記事では、冷凍うどんをそのまま煮込んでも良いのかや、おいしく解凍するコツはを紹介してきました。

まとめると、

・冷凍うどんは凍ったまま煮込んでOK!迷わずそのまま入れてしまいましょう。
・冷凍うどんを美味しく解凍するコツは「短時間で」。長くなればなるほどコシが失われます。
・冷凍うどんの上手な解凍方法は鍋か電子レンジで!場面に応じて使い分け美味しく頂きましょう。

冷凍うどんは、出汁だけでも具材を入れてもどの調理方法も美味しく食べることができます。

ただし、短時間で解凍することは忘れないでくださいね^^

最後まで読んでいただきありがとうございました。

error: Content is protected !!