
アイリスオーヤマ電気圧力鍋PC-MA4とKPC-MA4の違いを比較したら、4つの違いを見つけました。
徹底的に比較した結果をまとめていきます。
電気圧力鍋PC-MA4とKPC-MA4は、多機能な電気圧力鍋として話題の商品です。
どちらも白米6合まで炊くことができる、4ℓの大容量タイプとして販売されています。
発売日も2020年8月と同じ時期なんです^^
そんなPC-MA4とKPC-MA4の違いは、4つあります。
- 自動調理メニュー数の違い
- メニュー選択方法の違い
- カラーバリエーションの違い
- 価格の違い
1番の違いは、ほったらかし調理できる自動調理メニューの数です!
PC-MA4が6種類に対し、KPC-MA4は80種類と大きな差がありました。
この違いに比例して、操作の仕方や価格にも違いが見られました。
アイリスオーヤマ電気圧力鍋PC-MA4とKPC-MA4の詳しい違いは、本文でご紹介しますね^^
また、それぞれおすすめの人についてもまとめていますので、ぜひご覧ください♪
▼PC-MA4は3カラー展開▼
▼KPC-MA4のカラーはブラックのみ▼
アイリスオーヤマ電気圧力鍋PC-MA4とKPC-MA4の違いを比較
PC-MA4とKPC-MA4の違いを比較しました。
違いは、4つあります。
- 自動調理メニュー数の違い
- メニュー選択方法の違い
- カラーバリエーションの違い
- 価格の違い
詳しく紹介していきますね。
KPC-MA4の方が自動メニューが豊富
- PC-MA4…6種類
- KPC-MA4…80種類
PC-MA4とKPC-MA4には、どちらも自動調理メニューが搭載されています。
これは、加熱調理を完全にお任せできる機能です。
材料を準備するだけでOKなので、手間要らずなんです!
その上、火から離れても安全なことから、調理中の時間を有効利用できます^^
PC-MA4とKPC-MA4では、このメニュー数に大きな違いがありました。
PC-MA4は、白米・カレー・煮付け・豚角煮・おでん・肉じゃがの6種類が搭載されています。
定番メニューがあることで、6種類でも十分頼りになりますね^^
一方KPC-MA4は80種類と、定番の家庭料理から多国籍料理やスイーツまで幅広いラインナップです!
こんなに種類があれば、献立の悩みも解決間違い無しですね^^
普段使いだけでなく、お店のような本格的な料理もスイッチ1つでできるので、お料理が苦手な方にも頼もしい相棒になってくれますよ。
さらにPC-MA4とKPC-MA4には、それぞれレシピブックが付属されます。
KPC-MA4のレシピブックは、自動メニューに連動した80種類のレシピが掲載されています。
本で確認しながら材料の準備や操作できるので、とても分かりやすいですよ^^
対してPC-MA4のレシピブックでは、6種類の自動メニューとは別の80種類ものレシピ紹介がされています。
PC-MA4のレシピは手動調理機能を使用するので、途中で時間設定などの操作が必要になりますが、火加減や圧力調整は不要なので、初心者さんでも気軽にチャレンジできます。
自動メニューの物足りない点を十分カバーできますね^^
メニュー選びがボタンorダイヤル
- PC-MA4…ボタン選択
- KPC-MA4…ダイヤル選択・フルドット液晶表示
PC-MA4は、自動メニューが6種類と限られていることもあり、本体に全てのメニューボタンが並んでいます。
一目で分かるのがメリットですね^^
子供や年配の方でも操作しやすい印象です。
対してKPC-MA4は、本体のボタン数は最小限になっています。
メニュー選択はダイヤルを回すことででき、表示は液晶画面に出る仕様です。
このことからKPC-MA4は、よりスッキリとスタイリッシュな印象を持ちます。
シンプルでインテリアにも馴染むのがメリットだと言えますね^^
PC-MA4の方がカラーバリエーションが豊富
- PC-MA4…ホワイト(PC-MA4-W)・カシスレッド(PC-MA4-R)・カカオブラウン(PC-MA4-T)
- KPC-MA4…ブラック(KPC-MA4-B)
カラーは、PC-MA4は3色展開なのに対し、KPC-MA4は1色のみです。
PC-MA4の方がバリエーションが豊富なので、より好みに合わせた選び方ができますね^^
KPC-MA4も1色とは言え、好き嫌いが分かれにくい黒はインテリアにも合わせやすいと思います♪
PC-MA4の方が低価格
- PC-MA4…16,800円
- KPC-MA4…21,780円
どちらもアイリスオーヤマ公式サイトでの販売価格です。
金額では、約5,000円近い差がありました。
PC-MA4の方が手を出しやすい価格です。
KPC-MA4の方が自動調理メニューが充実していることもあり、PC-MA4よりも高くなるのは納得ですね。
ただし、価格は常に変動します。そのため、現時点の価格チェックは忘れずに^^♪
▼PC-MA4の価格は下記のショッピングボタンより確認できます▼
▼KPC-MA4の価格は下記のショッピングボタンより確認できます▼
PC-MA4とKPC-MA4の比較表
上記で上げてきた違いも含めて、PC-MA4とKPC-MA4の違いを比較表にしてまとめていきます。
PC-MA4 | KPC-MA4 | |
---|---|---|
容量 | 4.0ℓ | 4.0ℓ |
大きさ(幅×奥行×高さ) | 32×31.8×23.2cm | 32×33.4×23.2cm |
重さ | 4.5kg | 4.5kg |
自動調理メニュー数 | 6種類 | 80種類 |
メニュー選択方法 | ボタン式 | ダイヤル式 |
カラーバリエーション | 3色:ホワイト・レッド・ブラウン | 1色:ブラック |
価格 | 16,800円 | 21,780円 |
こうして表にしてみると、自動調理メニュー数の違いが目立ちますね。

PC-MA4とKPC-MA4でおすすめはどっち?
PC-MA4とKPC-MA4でそれぞれどんな人におすすめなのかまとめました。
参考にしてくださいね^^
PC-MA4がおすすめの人
- 調理工程も程よく楽しみたい方
- 分かりやすい操作重視の方
- 価格を抑えたい方
PC-MA4は、自動調理メニューが6種類なので、KPC-MA4と比べると少し物足りない印象を持ちますよね。
しかし、この6種類は頻繁に献立にあがるメニューなので、普段使いには十分だと言えます。
さらにレシピブックには80種類のレシピが載っているので、レパートリーも増やせつつ、調理工程の楽しさも味わえるのがメリットです^^
毎日の食事作りは面倒な反面、お料理に集中することでストレス解消や気分転換になるという方もいるのではないでしょうか。
そんな方には、手軽さと楽しさをいいとこ取りできるPC-MA4がおすすめです!
さらに、PC-MA4はボタン操作で分かりやすいので、誰でも使いこなせるのがポイントです。
金額も1万円台とお手頃なので、価格重視な方にも最適だと言えます。
まだ電気圧力鍋を使ったことがない方でも試しやすい価格ですよね^^
KPC-MA4がおすすめの人
- 調理の手間を最小限に抑えたい方
- ホームパーティをよくする方
- スタイリッシュなインテリアが好きな方
KPC-MA4には、80種類の豊富な自動調理メニューが付いているのが最大のメリットだと言えます!
忙しい方や、なるべく料理に手間をかけたくない方に最適です^^
調理時間を有効活用できれば、お子さんとの時間をとれたり、お仕事を済ませたり、自分のケアにも時間を使えるのが嬉しいポイントですね。
さらに、本格的な料理や華のある料理も手軽にチャレンジできるので、ホームパーティーにも大活躍ですよ。
お家パーティが好きな方にもおすすめです!
また、KPC-MA4はデザインがスタイリッシュなので、インテリアにこだわりがある方もきっと満足できますよ。
本体表示が最小限なので、スッキリしていて出しっぱなしでもオシャレに決まります♪
PC-MA4とKPC-MA4の共通の特長
PC-MA4とKPC-MA4の共通する特徴を紹介します。
1台7役の多機能さ
PC-MA4とKPC-MA4は、手動調理機能も充実しています。
圧力鍋としてだけでなく、低温調理や発酵調理などもできるのが便利ポイントです。
たくさんの調理道具を揃えるのは、費用もスペースも必要なので躊躇してしまいますが、1台で兼用できればありがたいですね^^
搭載されている機能を説明していきます。
- 圧力調理…加圧調理できる機能
- 温度調理…加圧なしで一定の温度で調理できる機能
- 無水調理…食材の水分で調理する機能
- 蒸し調理…食材を蒸すことができる機能
- 低温調理…スロー調理できる機能
- 発酵調理…低温をキープして発酵できる機能
- グリル鍋…蓋なしで使用できる機能
これだけたくさんの機能が備わっていると、料理の幅も広がりますよね^^
さらにPC-MA4とKPC-MA4は、難しい圧力調整や温度調整が不要なのが嬉しいポイントです。
気軽にいろんなレシピに挑戦できる上、失敗も少ないのが魅力です。
お手入れ簡単
PC-MA4とKPC-MA4は、どちらもお手入れが簡単です。
細かい部品は分解でき、内釜やパッキンも外すことが可能です。
そして、本体以外は水洗いできるので、衛生面でも安心できますね^^
お手入れが簡単だと、自然と使用頻度も多くなりますよね。
特別な道具もいらないのが嬉しいポイントです♪
使い方簡単
使い方が簡単なのも魅力の1つです。
材料を準備して、ボタンを選んで押すだけととてもシンプルなんです^^
これなら機械操作が苦手な方も、負担なくできますよね。
普段炊飯器を使っている方なら問題なく使用できるはずです。
このことからPC-MA4やKPC-MA4は、年配の方にも安心して使えるのがメリットだと言えます。
年齢を重ねるとガス火を使用するのが心配ですが、料理の楽しみを奪うのは心苦しいとお考えの方も多いはずです。
そんな方でもPC-MA4やKPC-MA4ならば、操作も簡単なので使いやすいですよ^^
安心安全をしっかり守りながらも、可能性を最大限引き出せる頼もしい商品です。
\アイリスオーヤマのキャンペーンでは、価格が大幅に下がってとってもお得です♪/

まとめ:アイリスオーヤマ電気圧力鍋PC-MA4とKPC-MA4の違いを比較
アイリスオーヤマ電気圧力鍋PC-MA4とKPC-MA4の違いを比較してきた結果、違いは4つありました。
- 自動メニューは、KPC-MA4の方が豊富
- メニュー選びは、ボタンorダイヤル
- カラーバリエーションは、PC-MA4の方が豊富
- 価格は、PC-MA4の方が低価格
最大の違いは自動調理メニュー数でした。
PC-MA4は6種類であるのに対して、KPC-MA4は80種類と豊富です。
この違いに伴って、メニュー選択の仕方にも違いが見られました。
PC-MA4はメニュー数が少ないこともあり、本体にメニューボタンが並んでいますが、KPC-MA4はダイヤルで選択する形です。
このことにより、PC-MA4は一目で分かりやすいメリットがあり、KPC-MA4はスッキリスタイリッシュな見た目に繋がります^^
そして、カラーバリエーションがPC-MA4は3色展開、KPC-MA4は1色のみと違いがありました。
また価格面では約5,000円程の差が見られ、メニューの少ないPC-MA4の方が低価格でした。
どちらも機能数やデザインに違いはあるものの、使いやすさや便利さに違いはありません^^
食事作りのハードルを下げてくれる素晴らしいアイテムだと感じました。
忙しい毎日にPC-MA4やKPC-MA4があることで、心にも余裕ができるはずです。
これからは家事の時間を減らして、その分笑顔が溢れる時間を増やしていきたいものですね♪
▼PC-MA4は3カラー展開▼
▼KPC-MA4のカラーはブラックのみ▼


公式通販サイトは、今だけの特典が盛りだくさんです♪
保証期間も延長されるので、アイリスプラザをぜひチェックしてみてくださいね。
↓付属でレシピブックが付いていますが、さらにレパートリーを増やすなら1冊持っていると便利かも^^ アイリス公認なので、使いやすいこと間違いなしですね。