
今回は、象印炎舞炊きNW-US07の口コミや評判を紹介します。
また、こげるという噂もありますので実際の炊き上がりがどうなのかも調査しました。
象印炎舞炊きNW-US07は2021年7月に販売され、『炎舞炊き』で炊きあげるということで評判になりました。
そんな中洗いにくいところがあるといった声や、音が鳴るといった気になる意見がありました。
お米が焦げるという噂もあり、本当においしく炊けるのか不安になりますよね。
ただ、全体的に口コミをみると、高評価な声が多かったように感じます。
なかでも一番多かったのが『以前よりもお米が美味しくなった』という声です^^
『わが家炊き機能』で自分好みに炊きあがった!という声や、値段に納得したという声が多かったですよ。
口コミや評判だけではなく、象印炎舞炊きNW-US07の特徴やメリットについてもまとめています♪
気になる噂についても検証しましたので、ご購入を考えている方の参考になれば幸いです。
▼象印炎舞炊きNW-US07はこちら▼ 2色展開です♪



炎舞炊きNW-US07の口コミ評判を紹介
象印炎舞炊きNW-US07を実際に使っている人が、どんな風に感じているのか、まとめました。
印象としては悪い口コミやデメリットとして、おいしさというよりも機能性についての意見がありました。
良い口コミでは、一番多かったのはやはり『おいしくなった』という意見です^^
どちらの口コミも、これから詳しくご紹介しますね。
NW-US07の悪い口コミやデメリット
最初に悪い口コミやデメリットについてご紹介します。
洗いにくい
汚れがつくと、なかなか落ちない
蓋が外せなかったり、拭き取ってもなかなか落ちないという意見がありました。
象印炎舞炊きNW-US07では、お手入れが内蓋と釜の2点しかなく、炊飯器自体にはフラットフレームが施されています。
お手入れは簡単ですが、ほとんど毎日使っていれば、汚れがこびりついてしまいますよね。
こびりついてしまった際には、少し水につけおくという取れやすくなるという効果の声がありましたので試してみてくださいね^^
音がなる
炊飯をする際に、音がずっと鳴っている
あまり見られない意見でしたが、炊飯時に気になる音がなるという意見がありました。
こちらについては、炊飯時に湿度を保つためにファンを回していることによって感じる音だと思います。
ただ、そこまで大きな音ではなく実際の口コミでもごく少数の声で、気にならないという方が多かったです。
NW-US07の良い口コミや評判
続いて、良い口コミを紹介していきますね。
多かったのは炊きあがったお米のおいしさについてでした!
他にもサイズ感などについて、満足している人は多いですよ^^
今までとは違うおいしさ
- 今までよりも炊きあがりが全然違います!本当においしい!
- お米のうまみを引き出してくれる炊飯器です。
- 『わが家炊き機能』を使って、理想のお米に炊きあがっていました!
丁度良いサイズ感
- 3合炊きではなく、4合炊きというサイズを待っていました。
- 2人暮らしには丁度良いサイズ感で、助かります♪
- 4合炊きなのに、スリムで置き場所に困りません。
値段を裏切らない
- 少しお値段がはりますが、買って後悔しない家電でした!
- お値段以上のおいしさに出来上がるので、購入してよかったです。
- 価格は高いですが、毎日お米を炊くと考えると、ちょっと高くても大満足です。
象印炎舞炊きNW-US07では、他の炊飯器よりも少しお値段があがります。
なので、購入前に悩んでしまう方が多いのですが、買って良かった!という意見がとても多く見られました。
値段に合ったお米の炊きあがりや、自分好みに炊きあがる『わが家炊き機能』についてが高評価されている印象です。
『わが家炊き機能』については、特徴やメリットという見出しで詳しくご紹介しますね^^
実際に上がっている口コミをより詳しく見たい方は、下記リンクからご確認くださいね。
▼買ってよかったと満足している人が多いNW-US07はこちら▼

炎舞炊きNW-US07はお米が焦げる?
象印炎舞炊きNW-US07では、お米が焦げるという噂もあるようです。
しかし、口コミを見てもお米が焦げるという意見は見つけられませんでした。
実はNW-US07では、『鉄器おこげ』という炊飯機能が搭載されています。
こちらの機能は、おこげの香ばしさを楽しむ炊飯モードの1つなんですよ^^
ただし、季節や炊飯量、水の加減などといった多くの条件でおこげの加減が変わってきます。
ですので、設定にずれがあると、少し固めのおこげが出来てしまうので、注意が必要となりますが、通常の炊飯でお米が焦げるということはなさそうなので安心してくださいね^^
▼機能に鉄板おこげを搭載で炊飯の自由動画広がる♪NW-US07はこちら▼

炎舞炊きNW-US07の特徴やメリット
それを踏まえて、象印炎舞炊きNW-US07について特徴やメリットも紹介していきます。
NW-US07の特徴やメリットは3つあります。
これから詳しくご紹介していきますね。
炎舞炊き機能で甘さを引き立てる
象印炎舞炊きNW-US07は『炎舞炊き』という方法でお米を炊き上げます。
『炎舞炊き』とは、かまどと同じくらいの火力で炊き上げることができるので、お米の甘さを引き立てることができます。
詳しく説明しますと、底には4つのIHヒーターがあり、対角線上にあるヒーター同士が交互に加熱していきます。
2か所同時に加熱することによって、対流を激しくさせ、お米に均等に高火力を伝えることができます。
1つのIHヒーターで炊飯していた従来より、4倍の火力でお米を炊き上げることが出来ちゃうんです!
この熱の加え方が、かまどと同じ方法ですので、ふっくらとした甘みのあるお米が炊きあがりますよ^^
わが家炊き機能で自分好みに炊き上げる
『わが家炊き機能』とは、自分好みにお米を炊き上げることができる機能です。
お米の好みや、質というのは各家庭でも違いますし、季節によって変わってきます。
ですが、『わが家炊き機能』を使うと、お米の固さや粘りなどを設定することができるので、各家庭にあった炊飯をすることができるんです!
設定方法も簡単で、炊きあがった後に『わが家炊き機能』というボタンでお米の固さがどうだったか?粘り気は弱かったか?など選択するだけなんです^^
最初は慣れない作業かもしれませんが、口コミでも高評価の機能でしたので、ぜひ使ってみたいと感じました♪
保温時間が長い
従来の炊飯器では、保温力は10時間ほどですが、NW-US07では最長30時間まで保温が可能になりました。
保温時間が長くなっただけではなく、しっかりとお米のおいしさをキープしてくれるんです!
なぜおいしさまでもキープできるのかというと、NW-US07には蓋と底にセンサーがついているからです。
そのセンサーが保温に最適な湿度や温度管理、水分のコントロールをしてくれるので、ずっとおいしいお米を食べることができるんです^^
温かいご飯を食べたいという方には『高め保温』で、保温しない場合は『保温なし』でも設定できます。
生活スタイルに合った保温設定は、とっても嬉しいですよね♪
▼長時間保温も出来ちゃう♪NW-US07はこちら▼

まとめ:炎舞炊きNW-US07の口コミ評判と焦げる噂を検証
象印炎舞炊きNW-US07の口コミや評判についてまとめました。
悪い口コミやデメリットについては『洗いにくい』『音がなる』といった意見がありました。
良い口コミやメリットについては『今までとは違うおいしさ』や『丁度いいサイズ感』『値段を裏切らない』といった好印象な意見がありました。
いろいろな意見がありましたが、全体の印象としては、とても高評価な意見が多かったと感じます。
中でも炊きあがりについての『以前よりおいしくなった』というお米のおいしさの意見が多くみられ、『わが家炊き機能』についても印象が良かったです。
NW-US07の特徴としてはかまどと同じくらいの高火力を実現した『炎舞炊き』です。
ふっくらとした甘みのあるお米に炊き上げ、今までよりもおいしくなったという理由にもなれる炊飯方法があります。
他にも自分好みに炊き上げてくれる『わが家炊き機能』や、30時間もおいしさをキープしたまま保温することができる『保温力』でより一層お米を美味しく保ってくれますよ。
3つの特徴があることによって、値段にも合ったおいしさが出来上がるということですね^^
お米が美味しいと、そのときの食事に満足感が増します。また、ほくほくのお米を食べることで、美味しさから心も満たされそうですね。
▼炎舞炊きやわが家炊き機能を毎日のご飯がほっくほくに美味しい♪NW-US07はこちら▼

