PR

洗濯物を夜まで干しっぱなしはダメ?取り込むオススメのタイミングを解説!

記事内に広告が含まれています。

洗濯物を夜まで干しっぱなしにするのはダメな理由をまとめました。また、洗濯物を取り込むおすすめのタイミングを紹介しています。

洗濯物が乾かない!帰りが思ったより遅くなった!などの理由で外干しした洗濯物を夜まで放置ということが有るかと思います。

しかし、洗濯物を外に干しっぱなしにすると、色々なデメリットがあるんです!

今回の記事では、

  • 洗濯物を夜まで干しっぱなしはダメ?
  • 洗濯物を取り込むタイミングはいつがいい?
  • 冬で洗濯物が乾かないなら外干しのままで大丈夫?

をまとめています。

スポンサーリンク

\ブラックフライデー開催/

お得に欲しいアイテムを手に入れよう♪

洗濯物を夜まで干しっぱなしはダメ?

洗濯物を朝から夜まで干しっぱなしにすると、次のようなデメリットがあります。

変色の可能性

夕方になると、西日の強い紫外線で洗濯物が色あせる事があります。

タオルなどは良いかもしれませんが、お気に入りのTシャツや衣服であれば残念な気持ちになりますね。

乾いたら早めに取り込みましょう。

湿気が溜まりやすい

遅い時間に洗濯物を取り込んだ時、「日中は天気が良かったのに思ったほど乾いていない」と思ったことはありませんか?

それは、夕方になると湿度が上がるのが原因です。

日中に一度乾いても、夕方の湿った空気が洗濯物に付着してしまうので「思ったほど乾いていない」と感じてしまいます。

衛生上よくない

夜まで干すということは、長時間外に出しっぱなしということです。

外気に触れる時間が長いため、空気中のチリやホコリ、花粉などが多く付着します。

しかも、チリやホコリと湿気で嫌なニオイの原因にもなります。

虫が付いて卵を産み付けることもあるようなので、長時間の干しっぱなしは避けましょう。

防犯上の危険

夜まで洗濯物を干しっぱなしにすると、空き巣などに狙われるリスクが高まります。

「わたしは家にいませんよ」とお知らせしているようなもので、何日も続くとなおさらですよね。

空き巣のターゲットにならないためにも、洗濯物は早めに取り込んだ方が良いでしょう。

洗濯物を取り込むタイミングはいつがいい?

では、洗濯物が痛んだり身の危険を及ぼさないためには、いつ取り込んだらいいのでしょうか?

洗濯物を取り込むタイミングは、正午から午後3時頃がおすすめ!

洗濯物は、太陽がよく照っている朝の時間帯に干して、正午すぎに取り込むのがベストです。

その理由は、気温が高く湿度が低いので洗濯物が最も乾きやすい時間帯だからです。

夏の暑い日であれば、すぐに乾いてしまうこともありますよね。

洗濯物は乾きすぎるとゴワつくことも有るので、ゴワつく前に乾いたらすぐ取り込む事も大切です。

前述したように、夕方の湿気で洗濯物が湿る前に、取り込むようにしましょう。

冬で洗濯物が乾かないなら外干しのままで大丈夫?

もし洗濯物が乾かない場合に、外干しのままで大丈夫なのでは気になりますよね。

結論、雪が多く降らない地域では、冬でも日中の外干しも可能です。ただし、夜は取り入れましょう!

しかし、冬で乾かないからといって干しっぱなしにすると、前述した通りの洗濯物の痛みや防犯上のデメリットとプラスして、低気温により「洗濯物が凍る」かもしれないリスクもあります。

日光に含まれる紫外線で殺菌効果もあるようなので、少しでも外に干すのは良いのですが、やはり12時~15時頃の時間帯を目安に取り込むようにしましょう。

また、冬の外干しでも乾かすコツ、乾かなかった場合の対策として、以下のようなものがあります。

干す前によく振る

よく振ることで、洗濯物の表面の水分を飛ばし、少し早く乾燥させることができます。

ハンガーなどにかける前に、バサバサとよく振るようにしましょう。

特にタオルは、多めに振ることによって繊維が立ち、乾き上がりがふわっとするのでおすすめです。

外に干す時は風通しや日当たりを考える

洗濯物が乾きやすい条件は、風通しが良い・気温が高い・湿度が低い場所です。

冬でも日光が当たっている場所は暖かく感じるので、太陽の動きを気にして干す場所を動かすのもひとつの手ですね。

少量ずつ間隔を開けて乾かす

一度に多くの洗濯物を干すと、洗濯物どうしの干す間隔が狭くなり、風通しが悪く、乾きにくくなります。

「面倒なので一気に洗濯を済ませたい」という気持ちもありますが、洗濯物どうしの干す間隔を開けることで間に風が通りやすくなり、早く乾かす効果が出てきます。

こぶし一個分ほどの間隔を目安にして、適度に開けて干すようにしましょう。

外干しと部屋干しなどを組み合わせる

冬は空気が乾燥しているイメージですが、気温が低く水分が蒸発しにくいため洗濯物が乾きにくいです。

そのため、暖かい季節なら乾きやすい時間帯でも、冬となると乾ききらない事が多くなってくると思います。

また、生乾きのまま放置すると雑菌が増えるので、なるべく早く乾かすために部屋干しを組み合わせるのがおすすめです。

室内干しをする時は暖房で部屋の温度を上げ、風通しを良くするために扇風機などで風を当てるのが早く乾かすコツですよ。

お持ちであれば、除湿器を使うのも良いですね。

まとめ:洗濯物を夜まで干しっぱなしはダメ?取り込むオススメのタイミングを解説!

今回の記事では、洗濯物を夜まで干しっぱなしにするのは良いのかと取り込むタイミングをまとめてきました。

洗濯は、清潔な毎日を過ごすために欠かせないものです。

特に、天気のいい日に外で干したシーツなどはとても気持ちいいですよね。

面倒だからといって干しっぱなしにすると洗濯物を紫外線等で傷めてしまいますし、防犯上のリスクも出てきます。

もし帰宅が遅すぎるという場合は、部屋干しで対応する方が良いと思います。適度にコインランドリーを利用するのも良いですね。

清潔で快適な日々を送るために、少しの工夫と、ちょっとした知識を活用していきましょう。

error: Content is protected !!