
アイリスオーヤマ電気圧力鍋KPC-MA2の口コミや評判を紹介します。
また、KPC-MA2の低温料理の方法や商品の特徴についてもまとめました。
アイリスオーヤマKPC-MA2の口コミでは
- 手軽に料理を作れる
- 使いやすい
- 柔らかくておいしい
といった、使いやすさに満足している声がたくさんありました。
全体の評価としては、★4.5以上な点からみても高評価な商品であることがわかりますね^^♪
低温調理ができたり、発酵調理ができたりと幅広い料理を作ることができることも、魅力の一つと言えます。
本文では、アイリスオーヤマKPC-MA2の口コミをさらに詳しくご紹介します。
また、低温調理の使い方や特徴やメリットについてもまとめていますのでご覧ください。
▼アイリスオーヤマKPC-MA2-Bはこちら▼
アイリスオーヤマ電気圧力鍋KPC-MA2の口コミ評判を紹介
アイリスオーヤマKPC-MA2を実際に使っている人が感じている感想をまとめていきます。
KPC-MA2の悪い口コミやデメリット
最初にあまり良くない口コミを紹介していきます。
吹きこぼれる
- ガラス蓋を使って調理すると吹きこぼれることがある
KPC-MA2には、レバーのついた蓋とガラス蓋の2種類がセットとしてついています。
これはKPC-MA2が圧力鍋としても使え、お鍋モードでも使える2WAY使用だからなんです^^
ただ、蓋の使い分けはハッキリとしていて、基本的にはレバーの付いた蓋を使うように取扱説明書にも記載されています。


ガラス蓋は、お鍋のときにつかってくださいね。
使い方を間違えると、吹きこぼれてしまうだけでなく本体そのものの故障の原因に繋がりますので注意してくださいね^^
野菜が煮えない
- 野菜は半煮えでした。
出来上がったと思ったら半煮えだと悲しいですね。この口コミは、使い慣れていない方が体験したことです。
アイリスオーヤマKPC-MA2には、
- 材料を切って入れるだけで調理してくれる簡単な機能の自動メニュー
- 時間や圧力を自分で設定して調理する機能の手動メニュー
2種類で調理が出来ます。
電気圧力鍋に慣れていない最初の段階で、手動メニューに挑戦していしまうと水分量などの設定がうまくいかず半煮えになってしまう可能性があります。
そのため、購入して使い慣れるまでは自動メニューで感覚を掴んでいく方が良いと感じました。


慣れてきたら自分で調整してアレンジレシピを増やしていくのも楽しみですね♪
KPC-MA2の良い口コミや評判
続いて、良い口コミを紹介していきますね。満足している人は多いですよ^^
手軽に料理を作れる
- 材料をセットして、待つだけで料理ができるのは楽です!
- 予約をしておいて、帰ったら料理ができているのは最高です。
- おいしくて、時短できて便利です。
使いやすい
- メニューを選択するだけなので、楽ちんでした。
- 複雑な操作が無くて、助かります♪
- レシピ通りに入れて、待つだけなので簡単です。
柔らかくておいしい
- 豚の角煮を作りましたが、お箸で切れるくらい柔らかくおいしかった!
- いつものハンバーグが、とってもおいしくなりました。
- ふろ吹き大根に、味がしみていていい感じでした♪
入れて待つだけで美味しい料理ができる!と好評です♪
その他にも、普段作らない料理が簡単にできたといった料理の幅が広くなったことについても、評価されていました。
アイリスオーヤマKPC-MA2は電気圧力鍋なので、焦げる心配や火加減の調整が要らないので、安全面でも安心して利用出来ますね^^
電気圧力鍋KPC-MA2の低温料理の使い方を紹介
KPC-MA2では圧力鍋の他に、鶏ハムやローストビーフといった低温調理器としても使えます!
低温調理器と聞くと、準備や調整、使い方といろいろと難しそうに感じてしまいがちですが、アイリスオーヤマKPC-MA2は、ボタン1つで出来るんですよ^^
使い方は、とっても簡単です。
- 低温調理をしたい鶏肉や牛肉の下処理をする
- 調味料をふってラップで巻く(牛肉は調味料をもみこんで袋を閉じる)
- 自動メニューからレシピ番号を選び、ふたのレバーを排気にセット
- 決定ボタンを押す
この手順で出来上がります。


下処理の時、鶏肉なら火が通りやすいようにフォークで何か所か穴をあけて、包丁で開いておくといいですよ
下処理をして調味料で整えれば、あとは電気圧力鍋が仕上げてくれるのでとっても簡単です♪
火加減を気にしなくていいのも、グッと難しさから開放してくれますね。
KPC-MA2の特徴やメリット
ここまでのことを踏まえて、アイリスオーヤマKPC-MA2の特徴やメリットも紹介していきます。
自動調理メニューが65種類と豊富
KPC-MA2には『自動メニュー』というものがあり、その数65種類の料理が自動で作ってくれます。
カレーやハンバーグ、肉じゃがといった普段作るメニューから、ボルシチやさんまの甘露煮、豚の角煮といったワンランク上の料理も作れちゃうんです!
なので、あまり作ったことがない料理にも挑戦できるので、いつもよりもワンランク上の食卓になりますね^^
その他にもヨーグルトや甘酒、塩麹といった発酵調理も出来ますし、プリンやりんごのコンポートといったお菓子まで作れます。
普段使いからちょっとしたパーティーといった、幅広い場面で活躍してくれます♪
操作が簡単
圧力鍋というと、扱い方が複雑に感じてしまいがちだと思います。
でもKPC-MA2の操作はいたってシンプルで、ボタン操作するだけなんです!
材料を切って、具材を鍋にいれて『自動メニュー』のボタンでレシピ番号を選ぶだけで、おいしい料理を作ってくれます。
例えばカレーを作る場合は、
- 野菜を切って圧力鍋に入れフタを閉める
- 自動メニューからカレーのレシピ番号を選ぶ
- 蓋をセットして決定ボタンを押す
- 調理完了後、細かくしたルーを入れてかき混ぜる
この手順で、野菜が溶け込むほど柔らかくなったトロっとしたカレーが出来上がります♪
ガス調理では火加減を気にしたり、時々かき混ぜたりする必要がありますが、KPC-MA2では調理セット完了後はほったらかしで出来上がりを待つだけです。
出来上がるまでは自分の自由時間にすることも出来てしまうので、美味しい料理が出来るうえに自分の時間も増えるのはとっても嬉しいことです^^♪


オリジナルのレシピ集もついてくるので、献立の迷いを少なくしてくれて助かりますよ
使える2WAY
圧力鍋以外にも、お鍋として使うこともできます。
ですので、毎日のご飯を作る時に使うことはもちろんですが、人が集まった際にお鍋として使うこともできる2WAYの商品なんです!
『手動メニュー』から『鍋モード』を選び、火力の強さを選びます。
火力も選べるので、吹きこぼれを防ぐこともできますし、電気なので安全に使うことができます♪
食卓においても、とりわけしやすい高さですし、大きさとしても丁度良いサイズ感なので、1つあるだけで幅広く使えますね^^
まとめ:アイリスオーヤマ電気圧力鍋KPC-MA2の口コミ評判と低温調理の使い方
アイリスオーヤマKPC-MA2の口コミや評判を紹介してきました。
悪い口コミには、
- 調理中に吹きこぼれることがある
- 野菜が半煮え
というのがありましたが、正しい使用方法で調理することで防げることが分かりました。
良い口コミでは、
- 手軽に調理を作れる
- 使いやすい
- 柔らかくておいしい
というのがありました。
時短家電というだけあって、手軽においしい料理ができた!という口コミがとっても多かったです。
他にもお肉がホロホロで箸で切れるくらい柔らかくなった、味がしっかりとしみ込んでいたといった声もありました。
楽天市場の全体の評価としては★4.5以上と、高評価です!
また『低温調理』としても使えることが話題になっています。
しかも操作方法は、圧力鍋と同じ方法で『自動メニュー』から選ぶだけで、出来ちゃいます。
下処理や材料については、オリジナルのレシピ集が付属であり見ながら作れるので、本当に簡単に低温調理ができます。


鶏ハムやローストビーフがボタン一つでできちゃうのは、嬉しいですよね♪
アイリスオーヤマKPC-MA2は、材料の下処理・味つけ・切り方と分かりやすくレシピが掲載されていますので、迷うことは無しです。
そして、下準備が出来たら入れるだけという手順には、とても惹かれますね^^
時短で美味しい料理を作ってくれるKPC-MA2は忙しい主婦にとって手放さないアイテムです♪
▼アイリスオーヤマKPC-MA2-Bはこちら▼


公式通販サイトは、今だけの特典が盛りだくさんです♪
保証期間も延長されるので、アイリスプラザをぜひチェックしてみてくださいね。