タイガー炊きたてJPV-A100の口コミや評判を紹介します。
また、レシピの一覧もまとめました。
JPV-A100は、タイガーの圧力IH炊飯器”炊きたてシリーズ”の新モデルで2022年8月21日に発売されました。
JPV-A100口コミでは、
- ご飯の美味しさに感動!
- 操作しやすく、お手入れも楽!
- スタイリッシュでオシャレなデザインが好き!
と、美味しさ・使いやすさ・デザインに満足している声が目立ちました。
特に炊き上がりのご飯の美味しさに驚きの方が多いのが印象的でした。
中には、お米を食べすぎるのでダイエット中には危険!という口コミもありましたよ^^
タイガー炊きたてJPV-A100の詳しい口コミは、本文でご紹介します。
また、レシピ一覧についてもまとめていますので、参考にしてみてくださいね♪
▼JPV-A100は2色展開▼
タイガー炊きたてJPV-A100の口コミ評判を紹介
JPV-A100を実際に使っている人が感じている感想をまとめていきます。
JPV-A100の悪い口コミやデメリット
最初にあまり良くない口コミを紹介していきます。
持ちにくいのが不便
- 本体の重さは結構なもので、持ち手もないので持ちづらいと感じました。
JPV-A100は本体重量5.5kgです。
また、本体自体にハンドルがついていない設計なので、動かす時は本体を抱える必要があります。

口コミでは、不便といった声がありました。
炊飯器を移動させることが多い方は、注意が必要ですね。
ただ、日常的に動かさない方は、設置してしまえば不便を感じないという声もありましたよ^^
また持ち手がないことが、JPV-A100のスッキリとしたスタイリッシュな見た目を演出できているとも言えますね♪
サイズが大きい
- 思っていたよりちょっと大きいです。
JPV-A100のサイズは、5.5合炊きで幅25.7×奥行38×高さ21.4cmです。
口コミでは、思っていたより大きかったという声をちらほら見かけました。
中には、今まで使用していた一升炊きの炊飯器と変わらない大きさだったという方もいました。
収納スペースに余裕のない方は、特にサイズ確認をしっかりする必要がありますね。
ただJPV-A100は本体が大きめな分、操作ボタン・表示パネル・蓋の開閉ボタンなども比較的大きい設計になっています。

ボタンも大きいから見やすくて操作しやすい♪
JPV-A100の良い口コミや評判
続いて、良い口コミを紹介していきますね。満足している人は多いですよ^^
美味しい
- 一粒一粒がふっくらしていてとてもおいしい!長時間保温しても黄色っぽくならず、パラパラした感じもほとんどないです^^
- 子供たちが「何でこんなに美味しいの?ふりかけ要らないね!」と言っていました♪
- 本当に炊飯器で炊いたかどうか怪しくなるくらい、お米一粒一粒が美味しい! 土鍋で炊いたような味!!
口コミで多かったのが、いつものお米が驚くほど美味しく炊けた!という声でした。
JPV-A100は土鍋で炊いたご飯を再現しています。
最初は低めの温度で加熱し、お米が十分に吸水した後、高温で一気に炊き上げます。
このことで、ふっくら甘みのあるご飯が出来上がるんです♪
口コミでも、まさに土鍋のごはん!という声がありました。
また、ごはんが美味しくて食が進んでしまい、食べ過ぎるのが悩みという方も居たくらい、美味しさの満足度が高い商品です。
毎日食べるお米だからこそ、味に妥協したくないですよね^^
JPV-A100ならば、いつものお米がワンランクアップしますよ♪
使いやすい
- メニューがたくさんあるのに操作は簡単!取説無しでも使えそう!
- パーツが細かくなくて手入れしやすい!付け外しもわかりやすくて簡単!
- 釜で米が洗える♪あと、蓋と釜さえ洗えばOKなので手入れはめちゃくちゃラク!
操作やお手入れなど使いやすさも好評でした。
JPV-A100は、通常の炊飯器にある白米・雑穀・おこわなどの炊飯メニューはもちろん、冷凍ご飯・カレー・お弁当など用途に合わせて美味しく炊けるメニューも充実しています。
また、炊飯器で調理ができる、スロー調理・クイック調理機能など多彩なメニューが魅力です。
一方でこんなにメニューが豊富だと、使いにくいのでは?と不安になる方も多いですよね。
しかし、JPV-A100は操作しやすくわかりやすいので安心です。
操作はボタンであり、表示は見やすい大型の液晶パネルと誰でも操作しやすいとの声が多くありました。
また、内釜で洗米できる点・内蓋の取り付けがスムーズな点・お手入れが簡単な点も高評価のポイントでしたよ♪
手間いらずが最高ですね^^
デザインがお気に入り
- 清潔感のあるマットな質感で高級感あり!とてもスタイリッシュでお洒落♪
- スタイリッシュでマットな質感がおしゃれ!液晶が大きくて見やすい^^
- 重厚なスクエアデザインで高級感を感じました♪
デザインも好評でした!
JPV-A100は、マットホワイトとマットブラックの2色展開です。
どちらもツヤのないマット調なので、この質感がおしゃれで高級感があると人気です^^
特に炊飯器はキッチンに出しっぱなしになるので、見た目は重要ですよね。
JPV-A100は、デザイン性と使いやすさのバランスが取れた商品だと言えます♪
JPV-A100は出来上がりの美味しさ・手間を最小限に抑えた使いやすさ・気分の上がるデザインと毎日使いたくなる工夫に溢れたアイテムだと感じました!

長年炊飯器に携わってきたタイガー製の安定感は、やっぱり期待を裏切りませんね^^
▼マット調のデザインがかっこいいJPV-A100▼
JPV-A100のレシピを紹介
JPV-A100には、白米を炊けるモードだけでなく、玄米・麦飯・雑穀などお米の種類に合わせて、美味しく炊けるモードが搭載されています。
さらに、時短料理が叶うクイック調理機能・煮込み料理や無水調理に最適なスロー調理機能もついているので、おかずなどの調理もできるんです!

JPV-A100で作れる調理名を一覧にしました。全部で44種類もあり一部レシピも紹介します。
レシピ紹介
玄米モードを使用した、鮭の味噌バター玄米混ぜご飯の作り方です。
材料(6人分)
- 玄米:3カップ
- 甘塩鮭:3切れ
- まいたけ:100g
- 玉ねぎ:1/2個
- にんじん:50g
- アスパラガス:3本
- にんにく(みじん切り):1片分
- しょうが(みじん切り):10g
- バター:25g
- サラダ油:適量
- 青ねぎ(小口切り)3本分
【合わせ調味料】
- 味噌30g
- みりん大さじ1+1/2
- 酒大さじ1+1/2
- しょうゆ大さじ1/2
- 砂糖大さじ1/2
作り方
- 玄米を洗米し、「玄米」の目盛3まで水を加えて『玄米』で炊きます。
- フライパンにサラダ油を熱し、鮭を焼いて身をほぐします。
- まいたけはほぐして2cmに切り、玉ねぎ、にんじんは粗くみじん切りにします。
- アスパラガスは固い部分の皮をむき、はかまを取って1cmに刻みます。
- フライパンにバターを溶かし、にんにく、しょうがを入れて炒めます。3を加えて炒め、しんなりしてくれば4を加えて炒めます。
- 5に合わせ調味料を加えて汁気がなくなるまで炒め、青ねぎの小口切り、2を加えます。
- 炊きあがったごはんと6を混ぜ合わせ、器に盛りつけます。
玄米で健康を意識しながら、魚と野菜もたっぷり摂れるのが良いですね♪
彩も綺麗なので、お弁当にもピッタリです。
レシピ一覧
ここからは、それぞれの調理モードごとにレシピを一覧にしたので、参考にしてみてください。
玄米モード
- 鮭の味噌バター玄米混ぜご飯
麦めしモード
- 麦とろシーフードドリア
- 焼鮭親子丼
- 麦とろごはん
- 麦めしガパオライス
おかゆモード
- 七草粥
- 雑穀薬膳粥
- 海鮮あんかけ粥
雑穀モード
- 雑穀ちらし寿司
- 干物とひじきの雑穀混ぜご飯
おこわモード
- 炊込み中華おこわ
- 赤飯
炊込みモード
- パエリア風海鮮炊込みごはん
- サーモンとキノコのピラフ
- あさりとフレッシュトマトのごはん
- 五目ごはん
クイック調理モード
- あさりときのこのクリームリゾット風
- 麻婆豆腐
- 蟹あんかけ豆腐
- 餃子スープ
- あさりのカレーチャウダー
- りんごのプリザーブ
- 簡単ブイヤベース
- 海老ときのこのトマトクリームリゾット風
- ココナッツミルク入りトムヤムクン
- 肉豆腐
- 鯛かぶら
- 簡単鯖のアクアパッツア風バジル風味
- かれいの煮付け
- 甘塩鮭と長芋の煮物
- 鶏肉としめじのトマトソース
- 切り干し大根の煮物
- 鯖と茄子の胡麻味噌煮
- いかと里芋の煮物
スロー調理モード
- 無水やわらかもやし
- 無水キーマカレー
- 豚肉のポットロースト
- 無水ぶり大根
- 無水肉じゃが
- 鶏手羽元と麦のスパイシートマトスープ
- とろとろ豚角煮
- スペアリブのオレンジ煮
- 牛スネ肉のデミグラス煮込み
- タコの柔らか煮
以上がレシピの一覧です。
これらの詳しいレシピはタイガー公式サイトに掲載されているのでチェックしてみてくださいね♪
和食・洋食・中華・エスニックとさまざまなジャンルがあり、料理名を見るだけでワクワクしちゃいますね♪
ごはんものやおかずはもちろん、スープや副菜も充実しているので、JPV-A100が1台あれば料理レパートリーも増えること間違いなしですね^^
▼レシピが豊富で献立作りが大助かりなJPV-A100▼
JPV-A100の特徴やメリット
ここまでのことを踏まえて、JPV-A100の特徴やメリットも紹介していきます。
美味しさの秘密
JPV-A100は、土鍋の美味しさを追求した技術が採用されています。
最初はじっくりお米に水分を含ませ、その後は急速に加熱して一気に炊き上げます。
さらに最後に圧力をかけることで、もっちりと甘みのある美味しいごはんができるんです^^
また、内釜も素材の異なる5層からできており、蓄熱性がUPしているのも特徴です。

そしてJPV-A100の凄いところは、炊き立てが美味しいだけではないということです!
保温ごはんも炊き立て同様美味しいのが魅力だと言えます。
長時間保温すると、お米がパサついたり、色が黄色っぽくなったりと、どうしても美味しさが落ちてしまいますよね。
しかしJPV-A100は、搭載されている蒸気センサーが、お米に水分が残る温度に調整してくれるんです!
蒸発せずにお米に水分がとどまるので、保温ごはんももっちりが続きます♪

ご家族の食事時間がバラバラのご家庭など、
保温機能の出番が多いご家庭には特に使い勝手が良いですね♪
お手入れ簡単
JPV-A100は、日々のお手入れは、内蓋と内釜のみでOKとお手入れが簡単なのが魅力です!
さらに内蓋はワンタッチで取り外しでき、食洗機にも対応しています。食洗機が使えるのはポイント高いですね♪
そして、JPV-A100の内釜は洗米OKの造りになっています。
洗米時に直接内釜を使用できることで、他のボウルなど出さなくて良いのが便利です。
洗い物も最小限で済むので、家事ストレス軽減に繋がりますね♪
毎日のことだからこそ、できるだけ手間はかけたくないという気持ちに寄り添った設計が嬉しいです^^
多彩なモード
JPV-A100は、お米を炊くモードだけでも15種類もあるんです!
白米・玄米・雑穀・急速などの基本モードはもちろん、カレー用やお弁当用などシーンに合わせた美味しさを追求しているのが特徴です。
さらにクイック調理・スロー調理など調理メニューもあることで、炊飯器調理の幅がグンと広がりますよ。
搭載されているモードを簡単にまとめましたので、参考にしてみてくださいね♪
- エコ炊き…電気代を節約しながら炊くモード。
- 白米…通常の白米を炊くモード。
- 極みうま…じっくり炊き上げて、より深みのある味に仕上げるモード。
- 少量炊き…0.5合〜2合の少量を美味しく炊き上げるモード。
- 早炊き…急速で炊き上げるモード。
- 少量高速…少量を急速で炊き上げるモード。0.5合が約15分・1合が約17分目安。
- 冷凍ごはん…冷凍用のごはんを炊くモード。
- 寿司・カレー…シャリ用やカレーに最適なごはんが炊けるモード。
- お弁当…冷めてももっちりとしたごはんを炊けるモード。
- 炊込み…炊き込みご飯を炊くモード。
- おかゆ…おかゆができるモード。
- 玄米…玄米をふっくら炊くモード。
- 雑穀…雑穀米を炊くモード。
- 麦めし…麦めしを炊くモード。においを抑えることができる。
- おこわ…おこわを炊くモード。
- クイック調理…沸騰温度で一気に調理するモード。1分〜30分まで設定可。
- スロー調理…最初は高めの温度で加熱し、その後は火力を抑えてじっくり煮込むモード。30分〜360分で設定可。
以上がモード一覧です。
お米を炊くモードでも様々あって驚きですよね^^
お弁当や冷凍ごはんでも、美味しさを妥協せずに食べられるなんて、とても魅力的だと思いました。

それぞれのモードを試してみて、好みを研究するのも楽しいですね♪
▼モードが豊富だから自分好みがみつかりやすい▼
まとめ:タイガー炊きたてJPV-A100の口コミ評判について

タイガー炊きたてJPV-A100の口コミや評判を紹介してきました。
口コミには、
- ご飯の美味しさに感動!
- 操作しやすく、お手入れも楽!
- スタイリッシュでオシャレなデザインが好き!
と、美味しさ・使いやすさ・デザインに満足している声がありました。
特に美味しさの評価はとても高く、いつもと同じお米なのに美味しいと驚きの口コミが目立ちましたよ。
JPV-A100は、土鍋で炊いたごはんを再現しており、さらに冷めても美味しいのが魅力です。
口コミでは、ごはんが進んで食べ過ぎるという方もちらほらいらっしゃいました^^
そして、使いやすさも人気です。
JPV-A100はモードが充実しているにもかかわらず、操作が簡単なんです。
さらにお手入れも楽な点や内釜で洗米できる点など、手間が最小限に抑えられているのが嬉しいという口コミがありました^^
JPV-A100は美味しい・簡単・おしゃれを叶えた、妥協のない頼もしい商品だと感じました。
毎日使いたくなる工夫が盛りだくさんです^^
美味しいごはんがあると、それだけで幸せを感じますよね。
JPV-A100で、おうちごはんがワンランクUPしますよ♪
▼JPV-A100は2色展開▼