2022年、今年の夏は予報通りめちゃくちゃ暑いですね!夏は嬉しいけど、やっぱりしんどい!
この暑さはいつまで続き、いつになったら涼しくなるのでしょうか?
最新の予報から、全国のポイントごとに涼しくなるタイミングを予想しながら考えてみました!
先が見えているとこの暑さにも耐えられそうですよね。ぜひ参考にしてみてください☆
涼しさを越して、寒くなるタイミングも考えてみました^^
2022年の夏は猛暑続きで熱い!
猛暑の日々に苦しんでいる声を集めてみました。
12時過ぎてから現場の気温、ずっと40度超えなんじゃが….
— じゅらる (@oden24688166) August 10, 2022
アツゥイ…. pic.twitter.com/83GXVi6Wkn
年々暑くなり、40℃を超えることも珍しくなくなってきましたね!
でも暑いものは暑いので、40℃超えが恒例になったとしてもきっと暑さには慣れることはない気がします。
帰宅した。帰り道が地獄だった。マスク装着してると暑すぎる
— 祈月 (@skrg_kdk9) August 23, 2022
暑いときのマスクはとにかく辛いですよね!外したくても外せないし、マスクでのぼせてしまいそうです。
「人がいないときはマスクを外したい、でも大丈夫かな」と気になったりして、暑さ以外の悩みもつきません。
「友だちと肉じゃがについて語れる」
— 🦄めいこ🦄 (@meiko_shiba) August 22, 2022
と話す渋いおかず大好きマンの下の子が喜ぶ顔が見たいので、今日は肉じゃがに決定。
この季節の煮込み料理は暑いよ〜😭 pic.twitter.com/5gnbkBGmo1
ガスコンロの火の熱でサウナ化する真夏のキッチンほど、避けたい場所はないですよね。
黙っていてもお腹はすくので、料理からは逃げられないのが辛い!暑くても毎日ご飯を作ってくれる人には感謝ですね^^
様々なシーンで暑さを感じる毎日ですが、「そろそろ涼しくなってきてもいいんじゃない?」と思い始めた方もいるのではないでしょうか?
この暑さはいつまで続くのか、予想をしてみました。
2022年いつから涼しくなるの?
国が出している「事務所衛生基準規則」を参考にすると、人が涼しいと感じる気温は、18℃〜28℃と言われています。
なのでここでは28℃を目安に、エリアごとに涼しくなる時期を予想していきたいと思います!
北日本(札幌、仙台)は8〜9月から涼しくなる
- 札幌:8月(すでに涼しい時期に突入)
- 仙台:9月
北日本では、すでに涼しく感じられるエリアもでてきていると思います。
札幌では、8月の現在までの平均最高気温が27.3℃と28℃を切ってきているので、すでに涼しい時期に突入していると言ってもいいのではないでしょうか。
仙台では、過去三年間の平均最高気温は8月が29.8℃、9月が25.8℃となっていて、9月中には涼しい時期に突入すると考えられます。2021年9月に仙台で28℃を超えたのは4日だけだったので、9月はほとんどの日を快適に過ごせそうですね^^
東日本(新潟、東京、名古屋)は9〜10月から涼しくなる
- 新潟:9月後半
- 東京:10月
- 名古屋:10月後半
東日本はほとんどのエリアで、9〜10月には涼しい時期に入ると予想されます。
新潟では、秋雨前線の雨によって気温は9月後半に急激に下がる可能性が高いので、9月後半からは涼しくなってくると予想されます。
東京は、9月の過去三年間の平均最高気温は27.9℃と28℃を下回っているのですが、2022年9月は雨や曇りの日が多いと予報されていて、湿度が高くジメジメするので涼しさは感じにくくなると思われます。
そのため本格的に涼しくなるのは10月以降と予想されます。
ただし名古屋は、10月からは涼しくなっていくものの10月後半にぐっと気温が下がる傾向にあるので、実際には10月上旬までは暑さが続くと予想されます。
西日本(大阪、福岡、高知)は10月から涼しくなる
- 大阪:10月中旬
- 福岡:10月
- 高知:10月
西日本は、10月中には涼しい時期に入ると予想されます。
大阪は10月に入ると段々と気温が下がっていき、連日涼しさを感じられるようになるのは10月中旬からになると予想されます。
福岡は、10月に入ると28℃を超える日はほとんどなくなるため、10月以降は涼しく過ごせるようになるでしょう。
高知は、台風などの影響が落ち着く10月ごろから気温が下がり始め、10月に入ると涼しくなる傾向にあるようです。
沖縄・奄美(那覇)は10月後半から涼しくなる
- 那覇:10月後半
那覇は、太平洋高気圧や台風の影響が小さくなる10月に入ると徐々に気温が下がり始めるため、体感として涼しく感じるのは10月後半からと予想します。
なおこの予想には、以下のサイトを参考にさせていただきました。
参考:気象庁|過去の気象データ検索、goo天気、AccuWeather
夏から秋の衣替えのタイミングはいつ?
夏から秋の衣替えのタイミングはいつなのか、目安となる気温を調べてみました。
日本気象協会が運営するサイト「tenki.jp」によると、最低気温が18℃を下回ってきたら衣替えのタイミングと考えて良いとされています。
とはいえ気温は毎日変わるので、その日の適切な服装が知りたいと感じたら日本気象協会が運営するサイトの服装指数を参考にすると分かりやすいですよ^^
全国の市町村単位で服装のアドバイスをしてくれているので、すごく参考になります。
まとめ:2022年は10月から涼しくなる傾向
今回は、全国のポイントごとに涼しくなるタイミングを予想してみました!
- 北日本は8〜9月から涼しくなる
- 東日本は9〜10月から涼しくなる
- 西日本は10月から涼しくなる
- 沖縄・奄美は10月後半から涼しくなる
- 最低気温が18℃を下回ってきたら衣替えのタイミング
夏なら暑くないと物足りない!と思いつつも、やっぱり快適な涼しい気温が恋しくなります。
今回の予想では遅くてもあと2ヶ月待てば快適な気候となるので、それまでは夏を思いっきり楽しみたいですね!
今回の予想が、暑い夏を乗り切る希望になれば嬉しいです!