カレーを冷凍すると、美味しくなくてマズイと感じてしまうのがなぜなのか調査しました。
また、上手な解凍方法や保存期間を解説します!
カレーはどんなときでも食べたくなる一品で、夏になると特に食べたくなってしまいます。
ただ、余ったカレーを冷凍保存し次のタイミングで解凍し食べようとしても、なぜか作った時の美味しさがない上に「まずい」と感じてしまうことも有りますよね。
この「まずい」と感じるのは、冷凍保存の仕方に原因が有ります!
今回の記事では、カレーを冷凍すると美味しさが損なわれてまずくなってしまう原因や上手な解凍方法についてまとめました。
カレーを作ったら冷凍するという人必見です!
カレーを冷凍するとまずい理由は?
いざ作ったのは良いものの食べきれなかったカレー。そのまま冷凍出来れば嬉しいですが、冷凍の仕方によっては美味しくなくなってしまう原因があります。
それがよく具材として入れいるジャガイモやニンジンです。
これらの食材は冷凍してしてしまうと中身がカスカスになってしまい、何とも味気ない状態へと変化します。
そのため、冷凍する時にはよく潰してください。
水分が多いジャガイモやニンジンは、可能な限り取り除くか潰して冷凍することで味の食感が変わるのを防ぐことが出来ますよ^^
今日は大量に作るぞ!って時にはジャガイモを使わないキーマカレーやキノコを使ったカレー等、そのまま冷凍しても風味が落ちにくい食材を選ぶののもいいかもしれませんね。
また、カレーは菌が繁殖しやすく夏場では食中毒を起こす人もいるので要注意!
常温ではなく、しっかりと冷ました後に冷蔵か冷凍で保存するようにしましょう。カレーはタッパーやジップロック等、小分けに出来る容器にいれて保存すると便利ですよ♪
カレーはタッパーに直接入れてしまうと色がついてしまいなかなか落ちないですよね。そんな時に便利なのはサランラップです。カレーを入れる前にサランラップをひいておくことで容器に色がつくことがなく洗う時も楽になりますよ。
冷凍カレーを上手に解凍する方法!
冷凍したカレーを上手に解凍する方法は、スバリ!!鍋です。
解凍するとなると電子レンジで温めてしまいがちですが、実はカレーには不向きです。それは全体を温めるのに時間がかかることと、熱にムラが出来る可能性があるからです。先程も伝えたようにカレーは菌が繁殖がしやすい食べ物のため、特に夏場は傷みやすいので注意が必要です。
鍋は熱が均等に伝わるので、分離することなく美味しく食べることが出来ます。電子レンジに比べたら手間はかかりますので、電子レンジで少し温めた後に鍋で解凍しながら温めると時短にもなりますね。両方を上手く活用していきましょう^^
また、湯煎が出来るジップロック等に入れておけばレトルト食品のように鍋で温めることも可能です。明日食べるぞ!って時には前の晩から冷蔵庫で自然解凍することも出来ますよ。
冷凍したカレーの保存期間はどのくらい?
冷凍したカレーは一ヶ月ほどであれば、美味しく食べれます。
夏場で考えると常温だと1日位、冷蔵保存でも2〜3日持てば良いほうなのでやはり冷凍保存が最適ですね。
冷凍する際のポイントはなるべく早く冷凍すること!
温かいままのカレーを小分けにする容器に入れ、冷たい布巾や氷水を使って冷やすことで早く粗熱を取ることが出来、冷凍することが出来ます。また、冷凍庫の奥の方に入れることで冷凍焼けを防げるので美味しく食べるポイントにもなりますよ。
カレーを冷凍するとまずい?上手な解凍方法や保存期間のまとめ
今回の記事では、カレーを冷凍するとまずくなってしまう理由や、上手な解凍方法・保存期間をまとめました。
まとめると、
- カレーを冷凍する場合、ジャガイモやニンジンはすり潰しておく!
- 冷凍カレーの解凍は、鍋で温めるのがおすすめ!
- 冷凍カレーの保存は1ヶ月程度を目安にする
カレーは他の料理に比べると美味しさを損なわない冷凍の仕方に手間を感じるかもしれません。しかし、そのひと手間で2回分3回分の作り置きが出来るなら嬉しいことだとも感じました♪
それにカレーは色々とアレンジが出来ます。カレーうどんやドリアなどアレンジメニューにも使えますので是非、上手く冷凍を活用しながら楽しく美味しく食べきりましょう♪