こんにちは、えりです。
前回にお話しした防災講座の内容で一つ手作りグッズを
教えてもらったのでシェアします。
グッズは、頭巾です
が
幾重にも役に立ってくれそうなので
覚えておくといいと思います。
用意するもの
- バスタオル
- 針
- 糸
- 肌着やオムツなど持っていくもの
作り方
①バスタオルを半分に折る
②間に、肌着やオムツなどを入れる
③しつけ糸で袋状に縫う
縫い方は、しっかりと縫うのではなく
簡単に解けるように縫うのがコツです。
役割
バスタオル頭巾を使うことで
- 手荷物が減る
- 頭巾のクッション性が増す
- バスタオルとして使用可能
と、一石二鳥三鳥となります。
まとめ
上記の写真が出来上がりです。
風で飛ばされないようにクリップを使えば安全安心です。
解くことを前提として縫うので
縫い方は雑で大丈夫です。
その時使う糸は、解きやすくするためにしつけ糸を使ってください。
身の安全を考えて
身軽に移動出来る手段として
覚えておくといいですよ。
コメント