ANDDECOモダンデコ360°首振りサーキュレーターの口コミや評判を紹介します。
また、電気代やお手入れ方法についてもまとめました。
アンドデコ360°首振りサーキュレーターは、洗濯物の部屋干しの際乾燥を早めたり、エアコンの風を効果的に循環したり、扇風機として使用できたりと一年中活躍するアイテムです。

楽天市場では、6,500件を超えるレビューがあり、評価も★4.37と非常に人気のある商品なんですよ
アンドデコ360°首振りサーキュレーターの口コミでは、
- パワーがあるのに音が静か!
- 可愛くてインテリアとしてもお気に入り!
- 細かな風量選択や自動OFF機能も搭載されていて便利!
と、静音性・デザイン・機能に満足している方が目立ちました。
買ってよかった!の声がとても多いのが印象的でしたよ^^
本文では、アンドデコ360°首振りサーキュレーターの口コミを詳しくご紹介します。
また、気になる電気代やお手入れ方法についてもまとめていますので、参考にしてみてくださいね♪
▼アンドデコ360°首振りサーキュレーターはこちら▼
アンドデコ360°首振りサーキュレーターの口コミ評判を紹介
アンドデコ360°首振りサーキュレーターを実際に使っている人が感じている感想をまとめていきます。
アンドデコ360°首振りサーキュレーターの悪い口コミやデメリット
最初にあまり良くない口コミを紹介していきます。
首振り時の振動音が気になる
- 首を振る時カタカタというかミシミシというか音が鳴っています。
首振り時に鳴る、振動音が気になるという口コミがちらほらありました。
メーカーによるとこの音は製品の不具合等ではなく、干渉を防ぐ目的であそびを持たせている為、どうしても発生してしまうとのことです。
とはいえ、就寝時など静かな場所では、特に気になりますよね。
ただ、多くの方が許容範囲としているのも事実です。
一般的な扇風機などでも、このような振動音がすることはあります。
アンドデコ360°首振りサーキュレーターは、羽根の音が静かな分、振動音が目立つとも言えますね。
タッチパネルの誤操作に注意
- パネルの反応が良すぎて軽く触るだけでも反応してしまうので、ちょっと動かす時も反応してしまいます。
アンドデコ360°首振りサーキュレーターは、本体の操作がタッチパネル式になっています。

このタッチパネルの感度がとても良く、人によってはデメリットに感じていました。
少し触れてしまっただけで反応してしまう為、誤操作に注意が必要です。

移動させることが多い人は不便に感じるポイントかもしれませんね。
次回の改良で期待したいですね。
ただ、タッチパネル式になっていることで、スタイリッシュさを演出できますし、本来感度が良いのはメリットでもありますよ^^
口コミでは、なかなか反応しないよりはストレスがなくて良い!という方も多いのが事実です。
アンドデコ360°首振りサーキュレーターの良い口コミや評判
続いて、良い口コミを紹介していきますね。満足している人は多いですよ^^
静音性に満足
- 音が静かで、寝る時も気になりません!
- 扇風機を使用していた時と同じくらいの強さで使用しても、明らかにこちらの商品の方が静か!
- 音が小さいのに、きちんと風がくるので重宝しています♪
静音性に満足している方が目立ちました!
アンドデコ360°首振りサーキュレーターは、風量を10段階から選択でき、レベル1の時はなんと29dBという驚きの静かさなんです。
29dBとは、鉛筆での執筆音に相当する音量と言われているんですよ。
口コミの多くはレベル3くらいまでは、全く音がしないと感動していましたよ^^
また、静かなのにパワーも申し分ないと好評でした。
デザインが素敵
- まわる姿が可愛くて癒やされます^^
- デザインはソフトな感じで、部屋に馴染んでてお気に入り!
- デザインがとにかく可愛い!!インテリアになじみます♪
デザインが気に入ったという口コミも多くみられました。
アンドデコ360°首振りサーキュレーターは、コロンとした丸い形とシンプルな仕様が人気です。
カラーバリエーションも6色と豊富なんです。
ミルキーベージュ・ミストグリーン・スカイグレー・アイスグレー・ダークグレー・オフホワイトとくすみカラーが可愛いカラー展開となっています。

シンプルにもオシャレにもかわいいにも、幅広く馴染むことができる絶妙なデザインが魅力ですね♪
サーキュレーターは1年中使えるので、ずっとお部屋に出しっぱなしにすることが多いですよね。
なので、アンドデコ360°首振りサーキュレーターのお部屋に馴染む見た目は、重要ポイントだと言えます。

口コミでは、インテリアとしてもう一台購入したいという方もいるのが印象的でしたよ♪
機能に満足
- 風量10段階が嬉しい!
- タイマーを忘れがちなので、10時間たったら自動で切れるのも助かります♪
- 360℃ぐりんぐりんと回る首は色んな方向に風を当てられて、部屋干しの時は特に便利!
機能面を評価する声も多くありました。
風量10段階・自動OFF機能・タイマー機能・360°首振り機能・運転モード切り替え・リモコン操作などの機能が搭載されています。

かわいいだけじゃない多機能さに脱帽ですね☆
特に360°首振り機能では、空気の循環や洗濯物を乾かす時にとても便利と好評でしたよ。
さらに、このくるくる回っている姿が愛おしくて癒されるという口コミも見かけました♪
アンドデコ360°首振りサーキュレーターは、見た目のかわいさと機能の両方を兼ね備えている点が高評価の理由だと感じました。
欲しい機能が全部搭載されているような多機能さに、どんなお部屋にもマッチするデザイン性と、言うことなしなアイテムです!
▼静音で多機能♪アンドデコ360°首振りサーキュレーター▼
アンドデコ360°首振りサーキュレーターの電気代
アンドデコ360°首振りサーキュレーターの電気代についてまとめました。
長時間つけっぱなしにすることが多いサーキュレーターは、電気代が気になるという方も多いのではないでしょうか。
アンドデコ360°首振りサーキュレーターの消費電力は、18Wです。
これを1日8時間使用した場合で計算すると、1ヶ月の電気代は約112円となります!(1kWh26円で算出)
1ヶ月でこの金額とは驚きですよね^^
アンドデコ360°首振りサーキュレーターは、日本製のDCモーターを採用している為、従来品のACモーターよりも省エネ設計になっているのが特徴です。
なんと電気代は、従来品の半分以下なんですよ^^

また、サーキュレーターは空気を循環することができるので、エアコンを効率よく効かせるメリットもあります。
エアコンの温度を1℃変えるだけで、約10%程の電気代を節約することができると言われているんですよ。
エアコン使用時にサーキュレーターを併用することで節電につながり、環境にも家計にも優しいのが嬉しいですね♪
▼電気代は1ヶ月約112円とお得!アンドデコ360°首振りサーキュレーター▼
アンドデコ360°首振りサーキュレーターのお手入れ方法を紹介

アンドデコ360°首振りサーキュレーターのお手入れ方法をまとめました。
アンドデコ360°首振りサーキュレーターの機能を保ち長持ちさせる為にも、定期的なお手入れが必要です。
お手入れの仕方を順番に説明していきますね^^
- コンセントからコードを抜きます。
- 前ガードの2箇所のネジをドライバーで外し、4箇所の爪を押しながら手前に引き、前ガードを外します。
- 前ガードや全体の埃を掃除機で吸い取ります。
- 羽根部分や本体に付いた汚れは、ぬるま湯か中性洗剤に浸した布巾で拭き取ります。
- 最後に乾拭きで水分をしっかり拭き取ります。
これで完了です。
前ガードを取る際にドライバーが必要なのが少し手間に感じますが、作業自体は拭くだけと簡単ですよね^^
特に洗濯物を乾かす際に使用する方は、羽根や本体に埃が付きやすいので、こまめなお手入れをおすすめします。
埃が付いたままだと、故障の原因にもなるので注意してくださいね。
▼お手入れも簡単 アンドデコ360°首振りサーキュレーター▼
アンドデコ360°首振りサーキュレーターの特徴やメリット
ここまでのことを踏まえて、アンドデコ360°首振りサーキュレーターの特徴やメリットも紹介していきます。
360°首振り機能
アンドデコ360°首振りサーキュレーターは、360°ぐるりと一周首振りできるのが特徴です。
このことにより、くまなくお部屋に風を行き渡らせることができるので、空気循環の効率を高めることが可能です!
もちろん、左右の首振りも搭載されていますし、首振りなしでの稼働もできますよ^^
首振りなしの時も、360°好きな場所で止めることができるのが嬉しいポイントです。
特にエアコン使用時に併用すると、電気代の節約にもなるのでおすすめです。
効果的な使い方を紹介しますね^^
- 冷房使用時…冷気は足元に溜まるので、360°や左右の首振りで冷気を攪拌します。
- 暖房使用時…暖気は天井に溜まるので、天井に向けて暖気を攪拌します。

このように、暖房と冷房では風を送る範囲が変わってきます。
アンドデコ360°首振りサーキュレーターならば、広範囲を自由に動かせるので、一年中大活躍間違いなしですね^^
2種類の運転モード搭載
アンドデコ360°首振りサーキュレーターは、リズム風モードとおやすみモードの2種類搭載されています。
リズム風モードでは、より自然の風に近い風を送ることができ、自動で送風量の切り替えをしてくれます。
そしておやすみモードでは、時間が経過すると共にだんだんと風が弱くなり、8時間後に送風が停止する仕様です。
2種類のモードを使い分けることで、扇風機としても使えるのが魅力ですね^^
また、モードの切り替えもモードボタン1つで簡単にできます。
自動OFF機能搭載
アンドデコ360°首振りサーキュレーターは自動OFF機能も搭載されています。
10時間無操作の場合、自動で送風を停止してくれます。
特に洗濯物を乾かす際など、タイマー設定を忘れて外出してしまい、ヒヤッとすることがありますよね。
そんな時でも安心なので、うっかりさんには助かるポイントですね^^
もちろんアンドデコ360°首振りサーキュレーターは、タイマー設定も可能です。
1時間間隔で最長7時間まで設定することができますよ^^
▼多機能だけど操作方法は簡単 アンドデコ360°首振りサーキュレーター▼
まとめ:アンドデコ360°首振りサーキュレーターの口コミ評判について

アンドデコ360°首振りサーキュレーターの口コミや評判を紹介してきました。
口コミには、
- パワーがあるのに音が静か!
- 可愛くてインテリアとしてもお気に入り!
- 細かな風量選択や自動OFF機能も搭載されていて便利!
と、静音性・デザイン・機能に満足している方が多くいらっしゃいました。
静音性では、十分風を感じることができるのに、音がしない!と感動の声が目立ちました。

睡眠時や作業中もストレスなく稼働できるのが魅力ですね
そして、アンドデコ360°首振りサーキュレーターの素敵なデザインに魅力を感じている方が多くいました!
コロンとした形とオシャレなカラーがとても人気です。
カラーバリエーションも6色と豊富であり、色合いも絶妙なくすみカラーの為、幅広い好みに対応できます。
口コミでは、インテリアに合うのが嬉しいという声が多くありましたよ^^
さらに機能面も好評でした!
アンドデコ360°首振りサーキュレーターは、風量10段階・自動OFF機能・タイマー機能・360°首振り機能・運転モード切り替え・リモコン操作など多彩です。
”あったらいいな”が詰め込まれているので、とても便利だと感じている口コミが目立ちました。
アンドデコ360°首振りサーキュレーターは見た目のかわいさに加えて、機能面も充実していることが高評価の理由です^^
サーキュレーターは、部屋干しを助ける・エアコンを効率よく効かせるなどの空気の循環はもちろん、扇風機としても活用できます。
1年を通して使うものだからこそ、デザインも機能も妥協したくないですよね。
アンドデコ360°首振りサーキュレーターは、そんな願いを叶えてくれる素晴らしいアイテムだと感じました♪
生活の質を上げてくれること間違いなしです^^
▼可愛いデザインで操作とお手入れは簡単アンドデコ360°首振りサーキュレーター▼